
雨にすこし固形が混じったようなことはあったが、 ちゃんと積もった雪はこの冬初めて。
先日買った Publixの子供用ビタミンを飲み終えてしまった。 そこで Bootsの「総合ビタミン+鉄分」にスイッチ。 成分その他からいえばこの Boots Multivitamins and Iron Tabletsなのだが、 90錠入りのやつがでてこない。ビタミン関係を3つ買うと一番安い商品がただ。 ドーピングで書いているビタミンCと亜鉛のタブレットを買ったつもりが、 なぜかコエンザイムQ10を買ってしまった。 今見れば明らかに色が違うのだが。
お笑い芸人で「ポンコツ」という言い方があるようだが (「(オードリー)春日はポンコツだ」と若林が先輩芸人に言われた、とか)、 Vostro 1200はポンコツと言わざるを得ないような気がする。
調べると このような話らしい。とりあえず解決 (したかのように見えないと言う事はない、と いっていいかのような気がする)。
「Windows ならば何でもできまーす」みたいなことをウタって、 バージョンアップ毎に各ユーザーの環境設定やら技能習熟とかを無視して つまらない機能をくっつけ、ちょっと標準設定から離れた(?)ことをしようとすると 「システムぶっこわれてもわしら全然責任ないからね、勝手にやって」という レジストリーとやらを直接書き換えねばならなくなってしまう。
検察がつかう証拠は中立である(はずの)裁判所が保管しないのはなぜ?
こんな事ではいけない、まっとうな人間としての資質に欠けてしまう、 とか思うと余計ネガティブな思考に。 少したつとちょっとだけノイズレベルが下がる。 いなくなった家族 (の子供たち)が特に やかましかった、ということか?
Investigating Elevated Error Rates
Investigating Elevated Error Rates 1 hour agoWe’ve received reports of elevated error rates for users; we’re currently investigating.
Update (9:47 AM PST, 16:47 UTC): This is unplanned downtime. Infrastructure and operations engineers are working to fully restore Twitter. Expect more updates soon.
Update (9:55 AM PST, 16:55 UTC): We are now recovering from a period of high unavailability.
なんてでていた。 前日も同じ問題があったもよう。 あまりにも利用者が増えて、キャパがついていけていない模様。
ジャケットは感熱式で指で触るとその部分の黒い染料がすけてるように なっている (2枚目)。