Wednesday, April 13, 2016

ニッポンのIT用語

語尾の長音記号 (ー)を省いたり変な用語がまかり通ってるが、 スマホの (ファイルなどを収める) ストレージスペースを 「ROM」とか書いちゃうのは掛け値無しに驚いた。

ということはナニか?あらかじめ16GB色んな物を書き込んで出荷して 購入者はそれを閲覧するしかできないのか?

Read-Write-Memoryを RAM (Random Access Memory)と書くのは 「正確」ではないけど、「誤り」ではない。 (Random Accessできるのはその通り)。 でも書き込みするためのメモリーを Read-Onlyにしちゃっていいのか? それともべつの解釈がいつの間にか普及したのだろうか?